2013年10月20日日曜日

2013年10月20日 第108回放送

みなさんこんにちは!

今回は所用のため河村さんがご欠席。
ピンチヒッターとして番組サブレギュラーの弘中明彦さんが
ヤスベェさんとともに番組をお届けします!

いつもとはちょっと違った雰囲気のスタジオですが、
本日もわいわいと楽しく山口県の元気を応援します!

それでは、放送スタートです!



●アシテン通信●

今回は弘中さんからイベントのご案内をお届けします!

その名も
「周南萌えサミット2013~サードインパクト~」

徳山駅周辺の商店街で行われる「萌えサミット」は
サブカルチャーで周南を盛り上げようというイベントです!
第3回目となった今回もさらにパワーアップして帰ってきました!

【概要】
日時:10月27日(日)10:00~16:00
場所:徳山銀座通り
主催:周南青年会議所

当日はエヴァンゲリオンを描かれている貞本義行さん
「龍馬伝」などを手がけた超売れっ子脚本家の福田靖さんによる
スペシャルトークショーが開催されます!
この2人は周南のご出身で、なんと同級生なんです。

他にも、アニメソングやご当地アイドルのステージイベントあり、
イラストコンテストに応募された多数のイラストの展示あり、
街中にコスプレイヤーが溢れ、と盛りだくさんの内容になっています!

商店街がいつもとは全く違った盛り上がりを見せます。
「萌え」に関心がある人もない人も、ぜひぜひ参加してみてください!


「萌えサミ」特設サイトはこちら!

以上、アシテン通信でした!



●顔晴れ山口音楽人!●

隔週でお届けする「顔晴れ山口音楽人!」のコーナー。
県内で活動する主にアマチュアのミュージシャンを紹介し、
全力で応援していきます!

第2回となる今回は岩国市を拠点に活動している
高校3年生の女の子を紹介します!
お名前は小林磨唯(こばやしまい)さん。

スタイルは基本的にはギター1本での弾き語りです。
普段は岩国駅前でのストリートライブを中心に活動しています。

2009年中学2年生の終わりごろ、ギターを手にした喜びで
弾けもしないのに駅前でギターを鳴らしていたという度胸の持ち主。

最近の若者らしく、「youtube」や「ニコニコ動画」にも歌を投稿し、
合計再生回数は5万回近くになるそうです。

今回お届けした曲のタイトルは「あなたのとなり」
中学生の時に作ったオリジナル曲で、
当時の思いや経験をストレートにぶつけた曲です。

少しアンニュイな雰囲気の歌声がスタジオ包みました。
高校生とは思えない大人びた歌声ですね。
今回使用した音源は、バックの演奏をプロの方にサポートしてもらい、
オリジナル版をリメイクして収録したものです。

磨唯さんは普段は週末の夜に岩国駅前で歌っています。

10月27日(日)15時より岩国駅内にて
ミニコンサートに参加されるそうなのでお時間がある方はぜひ!
参加自由、観覧自由のゆるやかなイベントとのことです。

とにかく音楽がしたいという一心から歌い続けてきたという磨唯さん。
これからもがんばっていってくださいね!

当番組では山口県内でがんばる音楽人を熱烈応援いたします!



●ザ・ケンナイ●

岩国市在住のソプラノ歌手
赤川優子さん

にご出演いただきました!

テーマ:「鑑賞の秋 魅力的なオペラの世界はいかが?」

赤川さんは岩国市のご出身で、
広島のエリザベト音楽大学、同大学院を修了。
多数のオペラやオペレッタに出演されています。

現在は女声合唱団「コール錦」、「シニアコーラスゆう」の指導、
岩国市生涯学習講座「カンタービレ」講師、
高水高校非常勤講師など幅広く活躍されています。

今回は地元岩国でのファーストリサイタルを開催します!

出演は赤川さん、ピアノ伴奏の迫千月(さこちづき)さんです。

プログラムの前半は「初恋」、「宵待草」などしっとりとした日本の歌の他、
武満徹作品の「小さな空」、イタリア古典歌曲からヘンデルやビバルディの
美しく爽やかなバロックの響きをお届けします。

後半はオペラ作品の中でも有名なヴェルディ作曲「椿姫」、
コミカルなオペラ「ホフマン物語」などから
華やかで聴き応えのある名曲をお送りします。

念願のふるさと岩国でのファーストリサイタルです!
ぜひみなさま、参加してみてください!

**********************************
~赤川優子ソプラノリサイタル~

◇日時:11月2日(土)13:30開場、14:00開演
◇場所:シンフォニア岩国 多目的ホール
◇チケット:一般1500円、高校生以下800円

【お問い合わせ】
シンフォニア岩国
TEL 0827-29-1600
**********************************



小林さん、ご協力ありがとうございました!
赤川さん、ご出演ありがとうございました!

それでは、来週の放送もお楽しみに!

2013年10月13日日曜日

2013年10月13日 第107回放送

みなさんこんにちは!

ヤスベェさんは地酒大使として東京に行ってきたそうです。
「山口地酒維新」と称してたくさんの人が集まりました!

山口には素晴らしい地酒がたくさんあります。
秋の味覚をつまみながら、日本酒をぐいっ!
なんて最高の贅沢ですね!

それでは、本日も放送スタートです!


●アシテン通信●

今回はヤスベェさんよりお届けします!

今回のテーマは「ニートよ、立ち上がれ!」
ということでニートだけで設立された会社をご紹介します。

ニートとは15~34歳のうち仕事もせず、
教育訓練も受けていない人のことで
全国に約63万人いるそうです。
この状態では本人も親も将来が不安ですね。

今回、NPO法人「ヒトコトネット」が中心となり設立したのが、
ずばり「NEET株式会社(仮称)」!!

こちらの会社は北海道から沖縄まで約340人が集まり、
社員全員が取締役となって年内の法人登記を目指します。

昔のような働き方に違和感を感じる人も多い世代。
今の雇用体系に嫌々我慢して身をゆだねているよりも
ニートだけの感性で新たに会社を作った方が
新しいサービスが生まれるのではないか、というのです。

説明会にはネット中継も含めて、3000人近くが参加。
メンバーは全国に散らばっているので会議はネットが中心です。
一人ひとりが「やりたいこと」、「できること」、「仕事への関わり方」、
「利益の配分」などを考え、話し合いながら事業プランを練っています。

この集団、大卒だと六大学卒はザラで、理系だと大学院卒も多いそう。
そして、TOEIC990点満点や学芸員、美容師など人材は豊富です。

これから、「ニート株式会社」発の新しいサービスが
登場してくるかもしれません!今後の展開に期待です☆

プロジェクトのサイトはこちら!



●顔晴れ商店街!●

今回は光市の浅江商店会より

ケーキのお店「まんまる」
店主の時弘潤さん

にご出演いただきました!

こちらは2012年4月にオープンした
バウムクーヘンとロールケーキの専門店です。

その名の通り「丸いもの」にこだわったお店で、
山口県初の専門店になります。

もともと洋菓子屋さんの「はりまや」さんを展開しており、
そちらはネット販売に特化した上で、
新しいお店をリニューアルオープンしました!

こちらのお店では似顔絵などのプリントケーキが大人気!
実はヤスベェさんもサプライズで利用したことがあるそうです。

一番人気は「まんまるブリュレ」。
バウムクーヘンをメイプルシロップに浸して
表面をバーナーで焦がした自信作です。

今後はバウムクーヘンとロールケーキの専門店としてはもちろん、
さらに似顔絵ケーキを盛り上げていきたい!
とのメッセージをいただきました。

「光市 はりまや」、「光市 まんまる」などで
検索するとお店やネットショッピングの情報が出てきます。

味はもちろん見た目でも楽しめる「まんまる」さんのケーキ。
とっておきの記念日やパーティーで用意すれば
盛り上がること間違いなしです☆


☆アシテンお得情報☆

来店時に「番組を聞いたよ!」と言われた方で、

「まんまるブリュレ」をお買い上げの方は、100円引きします!
(元の値段は1450円です)

期間は14日~21日までの1週間です。




************************
まんまる
〒744-0021
光市浅江2-11-16
TEL 0833-71-0450
営業時間  10:00~19:00
定休日    火曜
************************



●ザ・ケンナイ●

山口県理容・生活衛生同業組合
理事長 角野悦雄さん

にご出演いただきました!

第65回全国理容競技大会(理容コンテスト)
約50年ぶりに山口県で開催されます!

この日は全国から理容関係者、約4000名が山口市に集結!
利用業の活性化、利用技術のレベルアップ、
そして若き理容師に活力を与えることを目的に開催されます。

全国持ち回りのイベントなので
山口県での開催は約50年に一度です。

競技者は3部門に分かれてカットやセットの技術を競います。

1. 理容基本技術 クラシカルカット、ファッションカテゴリー
2. 女性カット・セット技術 レディスカット、モードカテゴリー
3. JIG(ジグ) 全国理容連合会 2013ニューヘア

それぞれの部門の3位までの入賞者は
日本代表として、世界理容美容技術選手権大会に出場。

こちらの世界大会では日本チームは毎回好成績を残し、
世界のトップレベルでの活躍を見せています。

今回の大会でも山口県勢の活躍が大いに期待されますね!

こちらの大会では県内のゆるキャラや
全国理容連合会のキャラクター「チョキちゃん」も大集合します!

また、「山口情報発信フェア」として県及び県産品のPRと
飲食ブース、お土産物ブースが出店。
家族みんなで楽しめるイベントになっています。

一般見学や応援も大歓迎!入場は無料です。
皆様のご来場をお待ちしております☆

************************************
第65回全国理容競技大会
開催日:10月21日(月)開会式午前9時より
場所:山口県スポーツ文化センター
(山口市、維新百年記念公園)

【お問い合わせ】
山口県理容・生活衛生同業組合
TEL 083-973-0051
************************************


時弘さん、角野さんご出演ありがとうございました!

それでは、来週の放送もお楽しみに!

2013年10月6日日曜日

2013年10月6日 第106回放送

みなさんこんにちは!

ついに10月に入りました!
今年度ももう半年が過ぎましたね。

この土日は毎年恒例のKRY秋祭りが行われました。
秋は行楽シーズンで食べ物も美味しい!
というわけで、何をするにも一番気持ちの良い季節ですね。

今回からは待望の新コーナーがスタートします!
それでは、本日も放送スタートです!


●アシテン通信●

今回は河村さんよりお届けします!

今回のテーマは…
日米のプロ野球のビジネス面からの比較です!

2010年の各球団、リーグの運営によりあがった収入の総額は
日本は1500億円に対して、アメリカは5500億円

メジャーリーグには全部で30チームあり、単純比較はできませんが、
1チームあたりでも日本が125億円、アメリカが183億円と大きく差がついています。

しかし、驚くべきことに15年前は収益はほぼ一緒だったそうです。

どうしてこれほど差がついてしまったのでしょうか??
その答えの一つと言われているのが、「リーグビジネスの運営の差」です。

例えばアメリカではリーグごとに放映権の交渉をするそうです。
そうすることで、チームごとにテレビ局と交渉するよりは、交渉力が高まります。
これは、広告スポンサーに対しても同じです。

さらに別の視点から見てみると、
アメリカにはアメフト、バスケットボール、ホッケーなど
野球以外にもたくさんの人気スポーツがあります。

つまり、メジャーリーグの競争相手はリーグ内のチームだけでなく、
他のプロスポーツリーグ、さらにはあらゆるエンターテインメント産業。
その結果、ビジネスの規模が大きくなり、選手の報酬や待遇も上がります。
そして、世界中から優秀な選手が集まってくるという構図になっているわけです。

日本でもプロ野球がさらに盛り上がっていくように、みんなが協力して
リーグビジネスに取り組んでいく必要がありそうですね。

以上、野球の未来を語るアシテン通信でした!






●顔晴れ山口音楽人!●

ついに始まりました!新コーナー!!

その名も「顔晴れ山口音楽人!」

このコーナーでは山口県を拠点に音楽活動をしているミュージシャンを
プロ・アマを問わず、ジャンルも問わず熱烈応援していきます!
「顔晴れ商店街」のコーナーと交互に隔週でお届けします。

1回の放送で1つのミュージシャンを取り上げ、
プロフィール、音へのこだわり、楽曲の情報、ライブの情報などをお届け。
もちろんとっておきの「音」をリスナーの皆様にお届けします。

記念すべき第1回目のコーナーに登場してくれるのはこちらのグループ!
周南市を拠点に活動している
「FROG HEAD」です!!カモン!!

20代男性5人組のこちらのバンドをジャンルで表すと
「ロキノン系スクリーモバンド」(リーダーのYuichiさんより)

聞き慣れない言葉なのでうまい説明を考えましたが、
調べても調べてもこれといった答えに辿り着けませんでした(笑)。
やはり「音」をコトバで説明するというのはなかなか難しいです。

つまりは、
「雑誌の『ROCKIN'ON JAPAN』に登場するようなバンドの音を志向し、
ハードコア、エモと呼ばれるジャンルにスクリームを加えたサウンド」
ってな感じでしょうか。

今回は「幻想」「But end」の2曲をお送りしました!
重厚なパンクサウンドに激しいボーカルを乗せた聞き応えのある曲でした。

***************************************
【次回のライブ】
◇10月20日(日)開場18:00、開演18:30
◇会場:LIVE rise Shunan
◇前売りチケット1500円、当日チケット2000円
***************************************

こちらのバンド、実は今回のライブを一つの区切りにして、
新たな再スタートを切ることになっています。
形は変わっていきますが、今後の彼らの活躍にご注目ください!




●ザ・ケンナイ●

山田屋うどん 店主 山田象陶(しょうとう)さん

にご出演いただきました!

◇岩國焼(吉香窯)と岩国うどん(山田屋うどん)が今一つに◇

地元阿品の地から生まれた岩國焼と岩国うどんが
タッグを組み、「地産地想の宴」を開催します!

山田象陶さんと陶芸家である息子の山田哲夫さんが力を合わせ、
父と子でこだわりの麺と器を披露します。

普段お世話になっている地元の方への感謝の思いを表し、
新しい麺「匠の糸」と新作の器のお披露目を兼ねたイベントです。

***********************************************
◇日時:10月14日(月・祝)
◇場所:岩國焼(吉香窯) 岩国市阿品260-1

◇午前の部:式典&会食(ご招待客のみ 10:30~)

◇午後の部:一般の部
会費3500円 13時より45分刻み

【お問い合わせ】
吉香窯 0827-43-1665
***********************************************

様々な種類のうどんを多様なアレンジで提供します。
陶板で焼いた絶品の料理もお楽しみいただけます!

ぜひみなさんお問い合わせの上、足を運んでみてください!
山田屋さんのうどんは本当にぶちうまいです!!














FROG HEADのみなさん、山田さん、ご協力ありがとうございました!

それでは、来週の放送もお楽しみに!

2013年9月29日日曜日

2013年9月29日 第105回放送

みなさんこんにちは!
9月も最後の日曜日となりましたね。

9月29日はクリーニングの日。
9・2・9の語呂合わせとのことですが…
少し無理があるような(笑)。

秋晴れで気持ちの良い日が続いていますね!
それでは、本日も放送スタートです!

●アシテン通信●

今回はヤスベェさんよりお届けします!

◇今日はため息の出るほど超リッチな宿泊プランをご紹介します!◇

東京汐留にある超一流ホテル「コンラッド東京」が
日本進出50周年を記念して「ザ・アルティメット・フィフティ」という
特別な宿泊プランを用意します!

プライベートバトラー付きロイヤルスイートへの宿泊
ヴィンテージワインとともに楽しむスペシャルディナー、
ドライバー付きプライベートカーサービスなどなど贅沢三昧のこのプラン。

2名で3泊4日。そのお値段は…なんと5000万円!!

超高級な宿泊プランに加えて、超高級なプレゼントが付いています!
果たしてそのプレゼントとは??

世界最古の時計ブランド「ブランパン」の腕時計「トゥールビヨン ラージデイト」、
194個のダイヤが散りばめられて、お値段…1596万円!!

イタリアのスーパーカー、ランボルギーニの「ガヤルドLP560-4」
世界最高級のこちらの車、お値段…2476万円!!

他にも高級ワインに高級ウィスキーをプレゼント、
50輪のバラを使用したローズバスで入浴など
これでもかというぐらいの文字通り「究極の」豪華さです!

ディナーはもちろん「アルティメット・ディナー」をご用意します!
キャビア、伊勢エビ、松坂牛など厳選の食材のみを使用。
こちらは宿泊ゲスト以外に4名まで招待可能です。

期間は来年の3月までです!みなさん、ぜひ行ってみてください!
って誰が行くんだ(笑)!!5000万円あれば山口県なら家が2軒建つ(笑)!!

というわけで、今回はため息の出るようなアシテン通信でした!



●顔晴れ商店街!●

今回は宇部市の新天町名店街より

「健康カフェ ごまの葉」
オーナーの大塚希(のぞみ)さん

にご出演いただきました!

平成24年10月にオープン、まもなく1周年を迎えます!
9月29日より宇部市では「まちなかアートフェスタ」が開催されています!
大塚さんも実行委員の一員として運営に携わっているそうです。

こちらのお店は健康と自然とのつながりを大切にしたいという思いから誕生しました。
ご近所の方が育てた野菜や県内産の野菜を主に使用しています。

ごまの葉というのは農作業をしていた時に「えごまの葉っぱ」が
周囲にたくさんあり、そこから名前を付けたそうです。
お年寄りが多い商店街なので親しみやすさを大切にしています。

大人気のやまぐち食彩店メニュー「ごまの葉ランチ」は
ワンプレートにスープが付いて、なんと500円!
お財布にも優しいワンコインランチです。

大塚さんの一押しはモンサンミッシェル風のスフレオムレツです!
宇部のしんあい農園さんの元気たまごを使い、ドリンク付きでこちらも500円。

他には野菜や果物を使ったスムージーも人気があります。
こちらは季節に応じた青菜を使用した「健康カフェ」ならではのドリンクです。
メニューは日替わりのため、行ってからのお楽しみです!


☆アシテンお得情報☆

来店時に「番組を聞いたよ!」と言われた方には、

食後のドリンクをサービスします!

期間はなんと今年いっぱい!約3ヶ月間!これはすごい!















****************************
健康カフェ ごまの葉
〒755-0029
宇部市新天町2-7-5
TEL 0836-43-9191
営業時間  10:00~18:00
定休日    日・祝
****************************



●ザ・ケンナイ●

山口県庁 総合企画部 政策企画課
主査 山本毅(たけし)さん

にご出演いただきました!

◇テーマ:三世代交流教育講座「平成の松下村塾」について◇

「平成の松下村塾」は山本知事の強い思いから始まった事業です。
山口の偉大な先人たちの「志」を引き継ぎ、未来や地域を創っていくこと。
そして、先人たちの思いや足跡を世代を超えてみんなで学んでいくこと。

そのために、山口市秋穂二島にある研修施設「山口県セミナーパーク」を
「平成の松下村塾」と位置づけ、親子三世代で学習する教育講座を開催中です!

年に4回開催のプログラムですが、すでに2回が終了しています。
第1回は吉田松陰、第2回は毛利敬親について学びました。
多くの方にご参加いただき、世代を超えた交流が行われました。

そして、第3回は「日本の電気の父 藤原市助」について学びます。
日程は11月23日、24日の1泊2日で行われます。

続いて、第4回は「宇部の発展を礎を築いた 福原芳山」について学びます。
こちらは来年1月25日、26日の1泊2日で行われます。

第1回の講座では松下村塾の講座室(畳の間)に実際にあがり、
松陰神社の宮司から維新の志士と同じように講義を受けました。
座学だけでなく、こうして実際に先人ゆかりの地で業績や息遣いを
肌で感じるための「現地学習」を取り入れています。

対象は県内在住の小学4年~6年生を含む二世代、三世代の家族やグループ。
成人が引率するグループであればご近所同士といったグループでも参加可能です。

なお、参加料は無料で、食費のみ自己負担となります。

歴史を学び、未来を創っていく山口県ならではのこの企画。
ぜひ幅広い年代で参加して、「志」を熱く語り合ってみませんか??

特設サイトはこちら!

**************************************
【お問い合わせ】
山口県ひとづくり財団 生涯学習推進センター
TEL  083-987-1730
**************************************


大塚さん、山本さんご出演ありがとうございました!

それでは、来週の放送もお楽しみに!

2013年9月22日日曜日

2013年9月22日 第104回放送

みなさんこんにちは!

9月23日は「秋分の日」でした。
これから本格的な秋がやってきます。

秋といえば「食欲の秋」、「読書の秋」などなど
何をするにもちょうど良い季節ですね。
みなさんは何をして過ごされるでしょうか?

秋の気持ちの良い風を感じながら…
本日も放送スタートです!


●アシテン通信●

今回は河村さんよりお届けします!

テーマは「食欲の秋」にちなんで…
ダイエットについてお届けします!

秋は食べ物が美味しく、ついつい食べ過ぎて太ってしまうことも…。
ダイエットのためには運動してカロリーを消費することが大事です。

そこで、今回はいろいろな活動を行った時の
1時間当たりの消費カロリーを明らかにします!
ちなみに、ご飯1膳は140グラムで約230キロカロリーです。

【体重75キロの男性の場合】

・睡眠 77キロカロリー
・身支度、洗顔 131キロカロリー
・事務作業 135キロカロリー

日常の何気ない活動でも結構カロリーを消費するんですね。

・歩行 207キロカロリー
・入浴 275キロカロリー
・サイクリング 360キロカロリー
・ラジオ体操 260キロカロリー
・水泳(クロール) 1683キロカロリー
・平泳ぎ 887キロカロリー
・ジョギング 765キロカロリー

などなど。やはり水泳の消費カロリーが圧倒的に多いですね。
同じ時間であれば、走るよりも泳ぐ方が2倍以上カロリーを消費するそうです。

みなさん、食べ物の美味しい季節ですが、
適度な運動と食事を少しだけ制限して素晴らしい秋をお過ごしください☆

以上、「アシテン通信」でした!



●顔晴れ商店街!●

今回は山口市の中市商店街より

「しゃぶしゃぶ但馬屋 山口店」
店長の井上愛さん

にご出演いただきました!

こちらは今年の7月にリニューアルオープンしたばかりです!
広い空間でゆったりとくつろげて、最大82名まで利用可能です。
お座敷も5テーブルあり、ご家族や子供連れでも安心ですね。

こちらのお店は鍋の種類が豊富でいろいろな味を楽しめます。
サイドメニューのサラダ、アイス、ケーキも食べ放題で、なんと時間無制限!
長い方は開店から閉店まで食べ続ける方もいるそうです(笑)。

焼肉としゃぶしゃぶを同時に楽しんだり、
いくつかの種類からおダシの種類も選べます。

マルシェ中市駐車場を利用された場合は駐車券をお渡ししますので、
お時間を気にせず、ゆっくりと食べ放題をお楽しみください!


☆アシテンお得情報☆

来店時に「番組を聞いたよ!」と言われた方のうち、

会計時に10%OFFにします!
さらに、次回に利用可能な500円券をプレゼント!

期間はなんと1ヶ月間!10月21日までです。

但馬屋さんはいくつかの店舗がありますが、
こちらは山口店のみのサービスなのでご注意ください。
















**********************************
しゃぶしゃぶ但馬屋 山口店
〒753-0086
山口市中市町3-8 マルシェ中市2F
TEL 083-941-6129
営業時間  11:00~ 15:00, 17:00~22:00
定休日    年中無休
**********************************



●ザ・ケンナイ●

まちなかアートフェスタ実行委員会
委員長 長田宣昭さん

にご出演いただきました!

◇花と緑と彫刻のまち宇部市でアートフェスタ開催!◇

宇部市の中心市街地を舞台とした市民参加型のアートイベント
「みんなでつくる まちなかアートフェスタ」が開催されます!

UBEビエンナーレに合わせ、9月29日から11月24日までの約2ヶ月間に渡って
市民のみなさん、地元商店街、アーティストのみんなで創り上げていくイベントです。
期間中、中心商店街では様々なジャンルの芸術イベントを開催します。

オープニングセレモニーは9月29日(日)14:00より
宇部新天町名店街アーケード内で行われます!

また、宇部市出身の庵野秀明氏が監督を務めた作品の上映、
作品にまつわる展示やグッズ販売等が行われる
特別企画「アンノヒデアキノセカイ」が開催されます!
こちらは11月15日~17日(グッズ販売は8日~24日)です。

「卍LINE」(マンジライン)の無料野外ライブも行われます!
卍LINEとは何者なのか…ここではヒミツ!ぜひ調べてみてください!

宇部の街がアートで彩られる手作りのイベントに
みなさんぜひ足を運んでみてください!

イベントのサイトはこちら!

**************************************
【お問い合わせ】
まちなかアートフェスタ実行委員会事務局
TEL 0836-34-8468
**************************************



井上さん、長田さんご出演ありがとうございました!

それでは、来週の放送をお楽しみに!

2013年9月15日日曜日

2013年9月15日 第103回放送

みなさんこんにちは!

少しずつ秋の足音が聞こえてきましたね。
朝晩はだいぶ冷えるようになりました。
季節の変わり目なので、体調を崩さないように気をつけましょうね!

それでは、本日も放送スタートです!


●アシテン通信●

今回はヤスベェさんよりお届けします!

みなさん突然ですが…
日本一多い社名は何でしょう!?

会社を設立する時に必ず必要になる「社名」。
巷ではたくさんの社名が溢れています。

帝国データバンクが全国261万社を対象に調査を行なったところ、
日本全国で最も多い社名は「アシスト」でなんと609社!!

次いで「ライズ」、「アドバンス」と上位13位まではカタカナ社名が続きます。
14位以下には「鈴木工務店」、「佐藤工務店」と続きます。

「アシスト」や「ライズ」といった社名を付けた人は、
まさかこんなに同じ社名が多いとは思っていないでしょうね。

それでは、さらに社名をパーツに分解してみると
漢字の1位が「工業」、カタカナが「サービス」、名詞が「日本」ということで…

「日本サービス工業」が日本を代表する社名であるという結論です(笑)!

日本の社名についてお勉強したところで
以上、「アシテン通信」でした!



●顔晴れ商店街!●

今回は岩国市の有楽町飲食街より

「イタリアン居酒屋 FUKUOKA」
代表の福岡善伸さん

にご出演いただきました!

今年の7月にオープンしたばかりのこちらのお店は、
イタリアンのメニューにこだわった居酒屋さんです!
ディナーだけでなくランチの営業もされています。

こちらのお店は大阪で20年間料理の修業を重ねた福岡さんが
故郷の岩国に戻ってオープンされました。

本格的なイタリアンが楽しめるこのお店の売りは
オマールエビを丸ごと使ったパスタです!
他には本格ナポリピッツァも楽しめます。

店の奥には堀りこたつがあり、ご家族や
会社の宴会などでもご利用できます!

これからの季節はボルチーニ茸、まつたけなどを
使ったメニューがオススメです!
本格イタリアンで秋の味覚をお楽しみください☆


☆アシテンお得情報☆

来店時に「番組を聞いたよ!」と言われた方のうち、

全メニュー10%OFFで提供します!

期間は9月17日、18日、19日の3日間です。






















**********************************
イタリアン居酒屋FUKUOKA
〒740-0018
岩国市麻里布町2-3-21
TEL 0827-35-4334
営業時間  11:30~14:00, 17:00~23:00
定休日    月曜
**********************************



●ザ・ケンナイ●

宇部市雇用創造協議会
吉村陽子さん

にご出演いただきました!

宇部市雇用創造協議会とは
地域の資源を掘り起こし、6次産業化・観光事業化の推進を
目的に平成24年に設立された組織です。

宇部市は工業のイメージが強いですが、
実は海や里山など豊かな自然に恵まれています。
地域の方との触れ合いや地域特有の経験を中心とした
「ニューツーリズム」を推進し、地場産業の活性化を目指しています。

今回ご紹介いただくイベントは

◆一夜限りのほろ酔い酒場◆

松原酒店の松原寛さんが大将を務めます。
山口県の地酒を飲み比べながら、
新鮮な地魚と地元野菜の料理を楽しめるグルメイベントです!

今回は山口県を代表する以下の地酒を味わえます!

◇永山本家酒造場の「貴」
◇岡崎酒造場の「長門峡」
◇澄川酒造場の「東洋美人」

概要は以下の通りです!ぜひぜひ足を運んでみましょう☆

***************************************************
◇日時:9月28日(土)18:00~21:00
◇場所:ハミングロード新天町
◇定員:100名
◇参加料:5000円(20歳以上/刺身・料理付き)
※チケットは事前購入制になります。
9月25日までに申込みの上、9月26日までに購入してください。

【お問い合わせ・お申し込み】
うべまるごとツーリズム
(宇部市雇用創造協議会内)
TEL 0836-39-6777
****************************************************


福岡さん、吉村さんご出演ありがとうございました!
それでは、来週の放送をお楽しみに!

2013年9月8日日曜日

2013年9月8日 第102回放送

みなさんこんにちは!

日増しに秋の気配が濃くなってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
みなさんお体に気をつけてくださいね。

ちなみに、本日は国際識字デー
全世界では8億人近くの成人が
字の読み書きができないそうです。

当たり前に教育を受けることができ、
当たり前に字の読み書きができるということは
実はとても幸せなことなんですね。

日々感謝を忘れずに…本日も放送スタートです!



●アシテン通信●

今回は河村さんよりお届けします!

本日のテーマは「オンライン英会話」

「スカイプ」などの無料通話サービスを活用して
格安で英会話のレッスンを受けられるサービスが拡大しています。

10分間100円といった格安の料金で英会話のレッスンを受けられます!
講師はアジアの英語圏の国の大学生などが中心で、
そのため人件費を抑えた格安の料金が可能となっています。

現在は、社内公用語を英語にする企業が現れるなど
ビジネスのグローバル化が進んでいます。
英語に限らず外国語会話ビジネスの市場は年々拡大しているそうです。

特にオンライン英会話の市場は2011年度は前年度比なんと34.3%増!
最近は新規参入も増えて、講師の質も上がって来ているとのことでした。

英語がわかるとビジネスだけでなく、洋画・洋楽を楽しんだり、
様々な世界が広がることでしょうね!

みなさんもぜひ利用してみてください。
アシテン通信でした!



●顔晴れ商店街!●

今回は周南市の徳山銀座商店街より

「Cafe Minna Sand & Bakery」
店長の松本健一朗さん

にご出演いただきました!

8月8日にオープンしたばかりのこちらのカフェ。
以前、アシテン通信でもご紹介したお店が再び登場です!

こちらでは手作りのサンドイッチと焼き立てパン、
コーヒーを中心としたこだわりのドリンクを提供しています。

店内はカウンター6席、テーブル20席と広々とした作りです。
授乳室やベビーチェアーも備えてあり、
ご家族やお子様連れでも気軽に立ち寄れます。

店長のオススメメニューは
秋川牧園さんの卵を使用した「たまごサンド」や
日替わりの「本日のスムージー」など。
全てのメニューがお持ち帰り可能です。

イケメンスタッフが爽やかな笑顔と
元気な挨拶でお出迎えいたします!

現在、開店1ヶ月を記念したクーポンを配布しています。
みなさんぜひ足を運んでみてください!

☆アシテンお得情報☆

来店時に「番組を聞いたよ!」と言われた方は、

お買い上げ金額から10%OFFします!

期間は9月9日(月)~21日(土)までです。

















****************************
Cafe Minna Sand & Bakery
〒745-0032
周南市銀座1丁目27番地
TEL 0834-34-9331
営業時間  11:00~17:00
定休日   日曜
****************************



●ザ・ケンナイ●

プランニングルーム トライアングル
室長 小林未央さん

にご出演いただきました!

◇あるかぽーとの新施設「はい!からっと横丁」まもなくオープン!◇

今回は下関の「あるかぽーと地区」に新しくオープンする
アミューズメント施設を紹介します!

海響館やカモンワーフ、唐戸市場に隣接したあるかぽーと地区に
9月14日(土)に「はい!からっと横丁」がオープンします。

遊園地のシンボルになるのは高さ約60メートルの大観覧車。
関門海峡を一望でき、夜には美しい夜景も楽しめます。

















他にもキッズコースターや謎解きとカードバトルが融合した巨大迷路など
子供から大人まで楽しめるアトラクションがいっぱいです!

入場は無料で、各アトラクションの利用には料金が必要となります。

山口県内でも大注目のスポットになること間違いなしですね!
オープンをお楽しみに☆

******************************
はい!からっと横丁
【オープン】    9月14日(土)9:30
【所在地】    下関市あるかぽーと
【問い合わせ】  083-229-2300
******************************



松本さん、小林さんご出演ありがとうございました!

それでは、来週の放送をお楽しみに!